【観光情報】芝桜ランチにおすすめ100年続くオムライス
🌸 芝桜ランチにおすすめの老舗食堂
〜芝桜観光と一緒に楽しみたい『パリー食堂』〜
秩父芝桜とは?
秩父の春といえば、誰もが思い浮かべる絶景――それが「芝桜の丘」です。
埼玉県秩父市、羊山公園の広大な敷地いっぱいに咲き誇る芝桜は、まるで花のじゅうたん。
ピンク、白、紫、鮮やかな春色が織りなす風景は、一度見たら忘れられない美しさです。
春の心地よい風に吹かれながら、とことこ歩く散歩道。
甘い香りがふんわりと漂い、武甲山の雄大な姿を背景に写真を撮る方の姿も多く見られます。
芝桜の植栽面積は約17,600平方メートル。
関東でも有数の規模を誇り、10品種・40万株以上の芝桜が植えられています。
毎年4月中旬から5月初旬が見頃。
(年によって多少前後しますので、事前に開花情報をチェックするのがおすすめです)
芝桜までのアクセス
芝桜の丘がある羊山公園は、秩父の中心部からアクセス良好。
車でも電車でも訪れやすい立地です。
電車の場合
- 西武鉄道「西武秩父駅」より徒歩約20分
- 秩父鉄道「御花畑駅」より徒歩約20分
車の場合
- 関越自動車道「花園IC」より国道140号経由で約50分
- 有料駐車場あり(普通車500円、バイク200円、バスは要予約)
春の観光シーズンは大変混雑するため、なるべく公共交通機関の利用がおすすめです。
特に見頃の土日は早い時間帯の到着がベター。
入場料はいくらかかるの?
芝桜の丘は、見頃の期間中のみ入園料が必要です。
(2025年の情報は以下の通り)
区分 | 料金 |
---|---|
一般 | 300円 |
団体(20名以上) | 250円 |
中学生以下 | 無料 |
有料期間:2025年4月16日(水)~5月6日(火・振休) 8:00~17:00
駐車場:普通車500円(バスの場合は事前予約が必要)
見頃の季節は、周辺道路や駐車場が非常に混雑するため、時間に余裕をもって計画するのがおすすめです。
芝桜の後は老舗食堂『パリー食堂』へ
芝桜の美しい景色を楽しんだあとは、せっかく秩父に来たのなら地元グルメも味わいたいですよね。
そんな時にぜひ立ち寄ってほしいのが、昭和2年創業、今年で約98年を迎える『パリー食堂』 です。
パリー食堂は、レトロな雰囲気が漂う昭和建築の趣ある建物で、なんと国の登録有形文化財にも指定されています。
一歩足を踏み入れると、まるでタイムスリップしたかのようなノスタルジックな空間が広がります。
地元の方々に愛され、観光のお客様にも「秩父でランチならここ!」と評判のパリー食堂。
芝桜観光の帰りに、ゆっくりと腰を下ろしてほっとひと息つける場所です。
芝桜限定メニューも・・・
春の芝桜シーズンに合わせた「芝桜限定メニュー」もご用意しています。
芝桜クリームソーダ
芝桜をイメージしたピンク色の可愛らしいクリームソーダ。
ほんのり甘酸っぱい味わいとアイスクリームのコクがたまりません。
写真映えも抜群で、旅の思い出の1枚にもぴったりです。
パリー名物「100年変わらないオムライス」
老舗の秘伝レシピで作るケチャップライスと、固焼きの卵が絶品。
芝桜散策で疲れた体に、優しい味わいが染みわたります。
ボリューム満点「カツカレー」
お腹いっぱい食べたい方にはこちらがおすすめ。
観光の合間のランチタイムに満足感をプラスしてくれます。
春の限定メニューは数に限りがある場合もありますので、ぜひお早めにご注文ください。
まとめ
春の秩父といえば、やっぱり芝桜。
その美しい風景を楽しんだあとは、歴史ある『パリー食堂』で、秩父らしいゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
美しい芝桜とレトロな食堂の空間――
「秩父ならでは」の旅の思い出が、きっとあなたの心に残ります。
秩父へお越しの際は、ぜひ『パリー食堂』にも足を運んでみてください。
皆さまのお越しを、心よりお待ちしています。
✅ パリー食堂
📍 埼玉県秩父市番場町19-8
🚶 西武秩父駅から徒歩約10分
🕚 営業時間:11:30〜(定休日:不定休)
※芝桜シーズン中は混雑する場合がございます。早めの時間帯のご来店がおすすめです。